人気ブログランキング | 話題のタグを見る

玉響記 2

souumachi.exblog.jp ブログトップ

古事記のまつり2018

古事記のまつり2018_d0356076_09453193.jpg

お正月過ぎの行事として定着してきた「古事記のまつり」明年も1月13日、奈良春日野国際フォーラム甍~I・RA・KA~で開催されることになった。
賣太神社輪読会も出演することになり 今月の輪読会から練習が始まった。
今回は八岐大蛇の「八雲立つ」の部分である。
日本初の和歌といわれる「八雲立つ 出雲八重垣 妻籠めに 八重垣作る その八重垣を」
最近、長時間の外出が無理になり不出演であるが ここは好きな部分であるから残念だが・・・
古事記1300年の時 この八岐大蛇の部分は巻子(絵巻物)にした。展覧会に出品した後ではあるが賣太神社へ奉納させて貰っている。
古事記のまつり2018_d0356076_09455404.jpg
古事記も上ッ巻の神話は信じられないという人もあるが 夢があって私は好きだ。
小学校で習ったのも こういう部分だった。

古事記のまつり2018_d0356076_09463640.jpg
今日の朝刊に キダタロウさんと南光さんの対談が掲載されていた。
古事記のまつり2018_d0356076_09460369.jpg
冒頭、「とれとれ ぴちぴち かに料理」この文字列、関西人なら節を付けずに読む方が難しいのでは・・と書かれているほど この方の曲は自然に身に付いている。
頭で考えるとか思い出すというのではなく自然に口ずさんでしまう。
正直なところ これが曲なのかと思ったこともあるが スゴイことだ。
浪速のモーツアルトと言われているが モーツアルトは嫌いでショパンが好きなのだとか。曲のどの部分も美しい、と。盛り上がりのための平坦な部分も美しくなければならない。いつもの悪い癖かも知れないが「書」も然り!盛り上がりを気にして その周りを蔑ろにしたくなる。それでは良い作品とはいえない。
心して書作しなければ。





by souu-4 | 2017-10-28 10:26 | 奈良 | Comments(6)
Commented by おせっちゃん at 2017-10-28 16:50 x
古事記の会、続いているのですね。
歴史的に変だなどと言う人もありますが、私は神話だと思って、それを含めて日本誕生と思えばいいことと思っています。
Commented by souu-4 at 2017-10-29 06:23
おせっちゃん 様
はい!続いているのですよ。3周目くらいですね。
神様と言えど島や人がこんな風に誕生するって考えられないのは当然ですよね。
神話、そうですネ 読む気持ちというのか思い方で面白いのですが。
Commented by usatyu4 at 2017-10-30 07:54
おはようございます。古事記祭り・・・・このような
イベントがあるのは」やはり奈良県だなあと思います。
いつもいろんなおころへお出かけされて
いろんな勉強をされて、素晴らしいと思います。
キダタローさんは昔テレビでよく見ていました。
Commented by souu-4 at 2017-10-30 08:26
usatyu さま
確かに奈良でのイベントかも知れません。が、島根はもっとあるかも
しれませんね。八岐大蛇も島根県のことですから。
キダタロウさんは今もお元気なようですよ。何千曲も作った曲があるようですよ。
Commented by rollingwest at 2017-10-30 21:11
5年前に「八雲立つ 出雲八重垣 妻籠めに 八重垣作る その八重垣を」の史跡神社を訪ねました。ヤマタノオロチの奥出雲の風景も懐かしいです。もう一度出雲はジックリ廻りたいです。週末に3連続雨続きとは・・!8月も雨ばかりだったし今年のお天気の神様は意地悪だな~!次の週末も雨予報・・。山の紅葉を楽しめないまま涙雨に暮れている方が多そう・・(泣)。今日は台風一過、本当に素晴らしい快晴でしたが、夕方は急に冷えてきましたね!
Commented by souu-4 at 2017-10-31 06:23
RWさま
須賀神社ですか?行きたい!です。
今年のお天気は本当にヘンですネ〜〜 いい時期はさっぱりない!
秋がなく木枯らし一号が吹き荒れ もう冬ですか
何も楽しんでないのに もう11月!
名前
URL
削除用パスワード
line

一瞬のきらめきを大切に


by souu
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31