人気ブログランキング | 話題のタグを見る

玉響記 2

souumachi.exblog.jp ブログトップ

切り絵と詩

切り絵と詩_d0356076_10534183.jpg
切り絵と詩_d0356076_10533984.png
新聞に入った平城宮跡の夏、今年は史跡指定100年という事で恭子さんがデザインされた記念ロゴマークは知っていましたが この展覧会はちらしで初めて知りました。
奈良にもスバラシイ活動をされている方が結構いらっしゃることも。新しい事は知らない事だらけですが若い人の活躍に圧倒されます。もう交代の時期なのです。
切り絵と詩_d0356076_10534015.jpg
切り絵と詩_d0356076_10534098.jpg

切り絵と詩_d0356076_11581566.jpg
切り絵と詩_d0356076_10534054.jpg
元々 詩が好きなのですが 今回はゆっくり読みながら回らせて頂きました。
静かな気分になれ本当に良い時間を過ごさせて頂きました。次回は・・いや、著書で読ませて頂けると良いなぁなんて思い乍ら その時は弟さんの切り絵を挿絵に、そんな本が欲しいです。
切り絵と詩_d0356076_10534062.jpg
これは60面と言われたと思うのですが 大変な作業でしょうけれど根気もなく眼も悪くなった者にはとても真似られないスバラシイものでした。
切り絵と詩_d0356076_10534064.jpg
額に入れ 壁面を飾るだけでなくこんな風にも出来るのですね。展示の仕方も工夫次第で見るものを楽しませる、もっと時間をかけて展示するべきです。今回は学ぶことも多かった展覧会でした。
切り絵と詩_d0356076_10534095.jpg
あとがきの文章も素晴らしかったのですが ここにきてお姉さまの名前が初めて記されていました。この奥ゆかしさがステキな詩になり文章になるのでしょう。


# by souu-4 | 2022-07-19 12:42 | 展覧会 | Comments(16)

暑中お見舞い

暑中お見舞い_d0356076_06211373.jpg
最近、暑中見舞い・・イヤ手紙はサッパリ来ない!出しても返事をくれる人も少ない!!
何と言う世の中になったんだろう、と思うのは私だけ?あの人は如何していらっしゃるのだろう?と思わないのでしょうか?
暑中お見舞い_d0356076_06211349.jpg
ハガキを書いてポストへ行く、面倒なのか?手っ取り早くメールやLINEがあるのだから そんな事しなくっても、と思うのでしょうね。それも手身近にあるスマホです。パソコンのメールも季節の挨拶などは来ないです。PCを始めた20年余り前は年賀状もメールでも来たのですが それさえなくなりました。長ーくハウスメーカーの担当者だった方はハガキで下さっていたのですが定年退職された2,3年前から途切れました。
去年からかもめーるも廃止になったのですね。使う人がなければ発行しても・・・ネ
2003年までは国が発行していたので官製はがきと言い民営化に伴い通常ハガキ、年賀はがき、郵便書簡、エコーはがき、往復はがきがあるそうです。エコーはがき?これは一部を広告媒体として法人の広告料で1枚当たり5円安い低価格で販売するはがきでだそうです。
暑中お見舞い_d0356076_06211394.jpg
今朝の天声人語です。この様子は何度も中継されました。奈良の住民は複雑な気持ちです。
旧統一教会(名前が変わったことも知らなかった)に恨みがあったという事ですが 私もここで印鑑を勧められ作りました。丁度、前の家から現在の家に引っ越す時、ハンコが必要でした。そんな時作ってくれるというので注文しました。認印、銀行印、実印がセットでしたが箆棒な値段だったら買わなかったと思います。その後、壺を勧めに来たのですが必要ないものは買いません。その時点から関わりはありませんが ずっと使用しているハンコに今になって複雑な気持ちで居ます。
暑中お見舞い_d0356076_06211302.jpg
TVでこのケースと同じものが映し出され当時を思い出しました。

# by souu-4 | 2022-07-13 07:24 | 雑記 | Comments(14)

同訓異義

同訓異義_d0356076_17305535.jpg
5月に行った京都の漢字ミュージアムにある大漢和辞典に採録された約5万字の漢字が書かれた「漢字5万字タワー」です。
同訓異義_d0356076_17310191.jpg
写真を撮るにも入り切らない数です。が、実際に使いこなせる人が居るのでしょうか?
中国最古の字書である「説文解字」には9300字収録されているようですが現在、日本での一般的な漢和辞典が1万字前後収めているようです。

作品に書く文字を何にしようかと思う事は多いのですが 先日来、大和郡山のお城と金魚の事を書いてみようかと思い調べていて ここへはどの漢字を使うべきかと思ったのです。
メールなどを打つ時にも漢字に変換する漢字が、なん文字もありどれに変換するのが正しいのかと思う事はないでしょうか?同訓異義です。郡山城でも豊臣秀長は兄秀吉に「つかえた」わけですが 使える、仕える、支える・・・遣える、閊える、痞えるとなると説明もあるので違うことは判りますが判断し難い事もあります。
同訓異義_d0356076_18181979.jpg
これは立命館大学の白川研究所便りの表紙にあった白川先生の色紙で「天下事不在多言」です。この中の「事」もつかえる(目上の人に奉仕する)です。
同訓異義_d0356076_17005453.jpg
ネットから画像はお借りしましたが「山中人唯知自楽」の後半です。字書には吹き流しのない形に書かれているものが多いですが金文にはあります。気に入れば書いてみようと思うのです。
同訓異義_d0356076_17003298.png
字通にはこの文字も出ています。これも事です。音読みではジ・シ 訓読みではまつり、つかえる、こと、ですね。こうして調べては書き いやダメだったという失敗作品もイッパイあります。でも、失敗は大事だと思っています。

# by souu-4 | 2022-07-04 18:14 | 漢字・成り立ち | Comments(10)

梅雨

梅雨_d0356076_09111325.jpg
梅雨は、春から夏に移行する過程で雨が多くなり、日照が少なくなる季節現象だという。沖縄、奄美は兎も角、関東甲信地方も梅雨明けだそうだけど・・
これは予約投稿にしたのですが現在28日AM11時ですが近畿地方も梅雨明けしました。まだ6月ですよね
2018年に6月の(29日)梅雨明けはあったらしいけれど今年は統計史上 最も早い梅雨明けだそうですね。もう暑中見舞いを出す、という事になるのでしょうか?

梅雨_d0356076_09111338.jpg
庭の木々は伸び放題、キウイはひと夏に何回剪定すれば良いのか?これって人間は萎れているのに暑さ大歓迎!大喜びなのでしょうか?
梅雨_d0356076_09442925.png
毎朝、目覚めが早く、その時間が一番元気な時なのです。それを有効に使わない手はありません。とは申せ気持ちよく目覚める日もあれば もう少し眠れたら!と思う日もあります。それによってパソコンの更新をしたり本を読んだり作品を書いたりお散歩に行ったり・・可なり好き勝手にしています。
梅雨_d0356076_09111388.jpg
今年の夏は11点+2点の作品を展示する予定です。+2点は会の展覧会用に大きな作品です。殆どの年は1点のみですがコロナの所為で出品者の数が少なくなりそうなので会場を埋めるため2点出品します。同じ文章、詩、歌でも細く書いたり、たっぷりの墨を含ませ太く書いたり試行錯誤している時が楽しい。紙を替え墨や筆を考え、更にお天気にも助けられたり工夫次第です。
展示する前にネットへ出すと楽しみがなくなるのでホンの一部分の発表にしていきましょう。

# by souu-4 | 2022-06-29 00:11 | 展覧会 | Comments(10)

雨の日は・・・

雨の日は・・・_d0356076_09424948.jpg
カラッと乾いた紙に書くのも良い
雨の日に湿った紙に書くのも・・ 
その日をその時を楽しみながら
雨の日は・・・_d0356076_12480425.jpg
雨の日も
風の日も
なければ・・・
雨の日は・・・_d0356076_09424923.jpg
色んな日があるから良いのですよね。朝ドラを見ていると男だから女だからと揉めています。
そんな時代だったよねー と思い乍ら見ています。勤め始めた頃は重要なポストは男、女は雑用、お茶くみをしていれば良かった?そんなものだと思っていました。その後、労組で「お茶くみ反対!」なんてやりました。
今思えば 年末も大みそかまで仕事はあり 未だ書類にはつけペンにインクをつけて書いていました。コピー機もなくカーボン紙で複写していたのです。だからそのインク瓶を洗い新しい年に備えるのは女の仕事でした。
雨の日は・・・_d0356076_09425076.jpg
結婚すれば寿退社、そんなことは今では考えられないでしょうね。ドラマでは時代を感じます。私は長く勤めたのでその頃でも考えは変わりました。世の中が変わったのです。
当時が良かったのか、今のように女も勤めるのがイイのか?我が家は夫の妹たちも教師だったので定年まで勤めました。
雨の日は・・・_d0356076_09425039.jpg
雨の日は色んなことを考えてしまいます。

書の作品も色々書いてみて初めて分かることがあります。芸術ですから正解はありません。雨も晴れもあるのが作品だと思っています。


# by souu-4 | 2022-06-22 13:27 | 書道 | Comments(12)
line

一瞬のきらめきを大切に


by souu
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31